2013/02/22

Alienware Aurora ALX SSD化

前に書いたマウスコンピュータのPCに刺激されて、
Alienware Aurora ALX 用にSSDを購入しました。
値上がりしてるところなのに。。
Intel SSD 335 240GB と ICY DOCK の MB882SP-1S-2B です。
SSDは1/21時点で¥16,152 でした。
Aurora ALX は3.5インチHDDをワンタッチで取り付けできるタイプのベイになっているので、
MB882SP-1S-2B に SSD を入れてからつっこむだけです。
完全に工具フリーです。すごい。

ところがデータ移行に色々と試行錯誤しまして
最終的には、

1. HDDのパーティションサイズ合計をSSDの容量以下にする
2. SSDをGPT形式にする
3. HDClone 4.2 Free Edition を使って、HDD をサイズを維持してSSDにコピー
4. HDD外してSSDで起動
5. Windowsの再インストール
6. インストール開始後最初の再起動時にBIOSの設定で RAID Mode から AHCI Mode に変更

こんな手順。
まぁ面倒な人は購入時に SSD を選択しましょうってこった。


なんでコピーしただけじゃダメかというと、このPC(この構成だと)、なぜかもともとRAID Modeになってるんですね。
でも私はAHCIにしたいのです!理由はなんとなくよさそうに見えるから。

で、試しにBIOSでAHCIを選択してみると、
Windows の起動が途中で止まって、一瞬ブルースクリーンが出た後再起動してしまいます。この繰り返し。
早すぎてブルースクリーンの内容が読めないので録画して確認すると、 STOP: 0x0000007B と書いてあります。
これは AHCI ドライバがインストールされていないのに AHCI を有効にすると出るエラーだそうです。
一旦 RAID で起動して、レジストリの値を変更して、 AHCI で再起動してみましたが
何も変化がありませんでした。
http://support.microsoft.com/kb/922976/ja

別の方法としてはこちら
http://blog.bohemian-x.net/pc-factory/2012/03/raidahci-1.html
MBR の書き換え…ってそもそも HDD が GPT だったった。
SSD を MBR にしてからコピーしようとするも、
元の HDD にはパーティションが ESP、DELLUTILITY、(MSR)、RECOVERY、OS と5個あるので
MBR ディスクにはコピー出来ないと表示されます。
そもそもできても意味ないよねー。たぶん。

仕方ないので RAID のまま HDD 内容を SSD にコピーし、
SSD で起動してから Windows をクリーンインストールして AHCI に変更するという手順となりました。
Windows インストール時に標準の AHCI ドライバを入れてくれるようです。
そもそも持ってるインストールディスクがアップグレード版なので、
Windows上からしかインストールを開始できないんです。それも事をややこしくしています。
インストール後、Intel SSD Toolbox や DELL のサイトから Intel Rapid Storage Technology を入れます。
このToolbox には最新の SSD ファームウェアもついてくるらしいです。
最終的に、IntelのAHCIコントローラにぶら下がっています。

Windows インストールディスク持ってなくて、AHCI にしたいって人はどうすればいいんでしょうね?


ま、AHCI化についてはこんなかんじで、
次はディスクのコピーについてです。

とりあえず Intel 製のSSDなので Intel Data Migration Software を使ってみます。
ところがコピーできない。
HDD のパーティションサイズ合計を SSD の容量以下にもしましたが、
そもそもソースディスクとして選択できないのです。なぜ…

別のソフトを使ってみました。
EaseUS Partition Master Home Edition
http://www.partition-tool.com/personal.htm
Windows 上でパーティションをいじれるフリーソフトです。
こいつで HDD 全体を選択して Copy 開始。 Destination に SSD を指定する。
コピーが終わって、 HDD を取り外して SSD から起動してみると、
Windows は使えるんですが起動時の F12 などが使えなくなっていました。
ディスクの構成をみてみると、容量などが元の HDD と違っています。
パティションサイズの割合を勝手に変えられたようです。
もう一度 Partition Master ディスクコピーのところを見ても、元サイズのままコピーするオプションも見当たりませんでした。

さらに別のソフトへ。
HDClone 4.2 Free Edition
http://www.miray.de/download/sat.hdclone.htm
こいつを使います。同じく Windows 上で操作できるフリーソフトです。
これは Keep original sizes というオプションがあって、完全に同じサイズでコピー出来ました。
しかも Windows 上でコピーが完了してしまいました。ゲームやってたんだけど大丈夫かな。
完全に同じサイズでコピーできていますね。
今度は起動時の F12 からの診断プログラムなども使えています。
あとはここに Windows をクリーンインストールです。
これでやっと、移行が終わりました。よしよし。


やはり起動が早いですね。
元の、ハイブリッドHDD でもそれなりの早さでしたが更に早くなりました。
最初に Windows Update とか色々インストール作業をしている時は
プチフリーズが頻発していましたが、落ち着いてからは全然ありません。

エクスペリエンスインデックス
プロセッサェ…

こちらも参考に。
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/windows-7-ssd-a.html

0 件のコメント:

コメントを投稿